Android版Openofficeについて

パソコンでフリーで使うことの出来るオフィスソフトといえば「Libreoffice」と「Openoffice」の2つが有名です。
特に更新頻度からLibreofficeの方を使っているというユーザーも多いのではないでしょうかね?
今でこそモバイル端末用にもマイクロソフト公式のオフィスソフトが公開されたため、基本的にはマイクロソフト公式のオフィスを使えばいいわけですが、マイクロソフト製もオフィスソフトが公開されるまでは他の代替ソフトで対応せざるを得なかったのです。
プリインストールされているアプリとしてはポラリスオフィスはオフィススイートなどのアプリが有名ですね。
しかしパソコンで無料のオフィスソフトを使っている私からするとパソコンで使っているLibreofficeをスマホ版で公開して欲しいと長年待っていたのです。
しかしLibreofficeも開発はされているようなのですが、未だ完成には至っていません。
一方でOpenofficeはAndroid版もフリーで公開されており、他のオフィス系アプリと比べると少し面白い特徴を持っており今回ご紹介させていただきたいと思います。



AndrOpenofficeの画面について

インストールは普通にPlayストアで検索してインストールしましょう。
無料なのでご安心を。


起動後の画面はこのようなデザインです。
広告は出ますがこのぐらいであればそこまで気にならないと思います。

こちらは表計算(Excel相当)の画面。

こちらが文章作成(Word相当)の画面です。

メニューバーを見ていただければわかったかもしれませんが、パソコン版レイアウトをそのまま表示されている状態ですね。
他のアプリではモバイル環境に最適化された状態になることを考えると少し特殊です。
このレイアウトをどう感じるかは個人の好みでわかれそうですね。

キーボード+マウスを接続した状態で、且つ横画面のタブレットで使うというのが最適な環境になりそうです。

スマホ版Openofficeの使いみち

マイクロソフト公式アプリが無料で公開されていることを考えると、わざわざOpenofficeを入れる必要性は少ないかもしれませんね。
しかしアプリ一つで複数のファイル形式に対応出来るということは意外と嬉しかったりします。
またマイクロソフトのアカウント取得が面倒くさいという方にもオススメかもしれません??

本命であったLibreofficeもマイクロソフトが無料で公開している以上いまから発表しても成功するのは難しいかもしれませんね。
従来は有料であったオフィスアプリも無料化されているものも増えてきているようです。



シェアする

フォローする