Linuxってなんだろう?



Linuxってなに?

このブログでも何度も書いていますが、Linuxとは何なのかがよくわからない、という人もいることでしょう。
パソコンを動かすシステムの事をOperating System、いわゆるOS(オーエス)といいます。
実際に家電店に販売されているパソコンは圧倒的にマイクロソフト製のWindowsが多く、それに次いでアップル製のMacが販売されています。
ではLinuxは? というと販売されていないのですね。
そのためパソコンを買うと必然的にWindowsかMacになります。
Linuxの知名度が低い原因の一つがここにあると言えます。

実際にはLinux自体は気づかない内に私達の生活の様々なところで活用されています。
スーパーコンピューターやサーバー用途、携帯電話組み込みのシステムなど様々な場面で使われています。

そして一般パソコン用のLinuxも開発されており、フリーのOSとして公開されているのです。
ありがたいことにお金は必要ありません。
定期的にOSのバージョンアップが行われますので、Windowsのようにサポート期限が終了するという心配も要りません。
Linuxの開発には世界中の様々な開発者が関わっており、日々改良が行われているのです。

Linuxの具体的な使い方

自分のパソコンでLinuxを使うためには、インターネットに公開されているISOと呼ばれるOSのイメージファイルをダウンロードして、CDもしくはDVDに保存した後にパソコンにインストールしていくことになります。
詳しいインストール方法は割愛しますが、そんなに難しい作業ではありませんので心配要りません。
インストールの際に元々入っていたOS(Windowsになると思いますが)は残しておきましょう。
Linuxも様々な対応が出来るOSですが、内容によってはどうしてもWindowsしか対応出来ない場合もあるかもしれません。

おすすめのLinux OS

LinuxのOSも非常に多くの種類がありますので、用途に合わせて一部抜粋したいと思います。

Ubuntu・・・Linuxの世界で有名なOSです。情報量も多くおすすめですが、必要とするパソコンのスペックがやや高く、XPがなんとか動く程度のパソコンで使うことは難しいでしょう。

Lubuntu・・・軽量版のubuntuです。動作が軽く、古いパソコンで使うのに適しています。

Linux Mint・・・こちらも人気のOSです。最初から機能が充実しており、外観もWindowsに似ています。

迷ったらまずLubuntuかLinux Mintを入れてみてはどうでしょうか?



シェアする

フォローする